楽天イーグルス岩泉球場で県新人戦!

1日、楽天イーグルス岩泉球場において、第5回全日本春季軟式野球大会兼第11回東北少年軟式野球新人大会岩手県予選兼第11回岩手県少年軟式野球新人大会の2回戦と3回戦の試合が行われベスト4が出揃いました。

準決勝、決勝戦は、7日の予定となっています。天候に恵まれることを願っています。

ちなみに、岩泉中学校はベスト4に進出しました。おめでとうございます。1位フラッグを手にすることを期待しています。

全員野球でがんばれ!!

ハイビスカスの花咲く2!

17日、13時の気温34℃。

15日は、岩手県内の最高気温が『岩泉』 35℃でした!

15日つぼみだったハイビスカスの花が、今日咲きました。

夏の甲子園大会、本日1回戦、優勝候補の済美(愛媛)を破り、見事ベスト8に進出した岩手代表校『花巻東』の勝利を祝うかのようにとてもきれいに咲きました。

第8回アグリフードEXPO東京2013に出店!

弊社4回目の出店となります「第8回アグリフードEXPO東京2013」に、8月22日、23日の2日間参加します。

会場は、東京ビッグサイト 西1ホール! 主催、日本政策金融公庫 「プロの農業者たちの国産農産物・展示商談会」!

『商品PR』と『Ryuちゃんしいたけ』がバイヤーさんの記憶にとどまる事、情報交換・収集し更なる事業展開を目的に参加します。

ハイビスカスの花が咲きました!

8月に入りやっと梅雨も明け、天気も回復し気温も30℃を超えるようになり、1週間ほど前に女性従業員からいただいたハイビスカスを玄関先に置いていたところ、6日朝、出社したらきれいに咲いていました。出勤したみなさんからも「きれい、きれい」と言われハイビスカスもうれしそうでした!!!

’13、7月放射性物質検査結果です!

26日、岩手県が弊社から採取した、「菌床しいたけ」の放射性セシウム134、137について、検査結果が示されましたのでお知らせします。どちらも『不検出』でした。

130726 ken cs kekka

かぶとむし シーズン!

20日、約二週間ぶりに早朝からお日様があたり、久しぶりに気持ちのいい天気に恵まれました。

当社出入口の、花壇として利用していた土の中から、かぶとむしが現れ始め、従業員の人気者?になっています。

ここは、数年前に廃棄菌床を利用し、花壇用に整備した場所。とてもいい「肥やし?」になっているため、

かぶとむしにとっても最高の棲家になっているようです。

アジサイがきれい!

8日、11時の気温は28℃!晴れ!

本社敷地内にあるアジサイも、今が盛りときれいに咲いていました。

育樹祭とカタクリ再生 同時開催!

7日、天候にも恵まれ「第13回未来を育てる育樹祭」と「第13回カタクリ再生大作戦」が岩泉町早坂高原で行われるということで、

当社からも、中国人実習生の本日休み番の4人が自主参加しました。

良き思い出になることでしょう!

1位、龍泉洞!

いわて★なんでもRanking 「納涼おでかけスポット」のアンケート結果、1位に輝いたのは我が岩泉町の 『龍泉洞』 でした。

日本三大鍾乳洞の一つに数えられ、世界屈指の透明度を誇る地底湖の水は神秘的な世界です。

数年前は、「パワースポットの地」と新聞紙上でも取り上げられました。

なんどでもおいでいただいて、その魅力を感じてください。

会長、従業員を激励!

26日、弊社代表取締役会長でもある伊達勝身岩泉町長が久しぶりにパックセンターを視察し従業員に声をかけていました。

作業工程の中で今回は、乾燥しいたけの分化作業や収穫時にとりこぼした大きなしいたけに惹かれていました。

中央が会長、右側が社長      こちらも中央が会長